サービス
>
active
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
>
ウイルスに感染したかもしれないと思ったら
戻る
ID : 90
公開日時 : 2018/02/08 20:13
更新日時 : 2019/09/25 15:36
印刷
ウイルスに感染したかもしれないと思ったら
下記のような症状が出ていて、ウイルスに感染したかもしれない。対処方法を教えてください。
広告のウインドウが、消しても消しても表示される。
パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなることがある。
ブラウザーでいつも最初に表示されるページが、知らないうちに変更されている。
カテゴリー :
サービス
>
active
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
回答
1.感染の拡大を防ぐため、ウイルス感染の疑いがあるPCをLANから切り離してください。
有線の場合 : LANケーブルをPCから取り外します。
無線の場合 : ワイヤレスネットワーク接続を切断します。PCに無線LANスイッチがある場合は、それもOFFにします。
2.ご利用のアンチウイルスソフトでPC全体をウイルススキャンしてください。
検知したウイルスが「検疫・駆除」されているか、ご確認ください。
また、二次感染の可能性も考えられます。
LAN内の全てのPCをチェックすることをお勧めします。
【beat/anti-virusのウイルススキャン方法について】
実行手順は、
こちら
を参照してください。
【参考情報】
ウイルス感染の疑いがある場合の対処方法の参考として、下記のページもあわせてご参照ください。
参考ページ:
情報セキュリティ・ポータルサイト(IPA)