マニュアル スキャンは「完全スキャン」と「マルウェア スキャン」の、2種類のスキャン方法があります。
スキャン方法は、任意で選択できます。
【完全スキャン】
内部および外部ハード ドライブすべてに対して、ウイルス、スパイウェア、不要な可能性があるアプリケーションをスキャンします。
また、ルートキットによって隠されているアイテムも確認します。
完全スキャンは完了するまで時間がかかる場合があります。
初回スキャン以降のスキャンでは変更されたファイルのみスキャンの対象になるため、スキャン時間が短くなります。
【マルウェア スキャン】
PCにインストールされているアプリケーションが含まれているシステムの一部をスキャンします。
不要なアプリケーションや危険なアイテムを、より短い時間で検出することができます。
マルウェア スキャンの操作手順については下記をご確認ください。
マルウェア スキャン手順
- タスクトレイから「Computer Protection」のアイコンをクリックします。
【タスクトレイとは】
スタートボタンのあるタスクバーの端、
時計や音量などのアイコンが表示されている箇所です。
「Computer Protection」のアイコンが表示されていない場合は、
矢印をクリックし、隠れているアイコンを表示させてください。

- 「Computer Protection」メイン画面の左側のマニュアルスキャンから「マルウェアスキャン」をクリックします。

- スキャンが完了するまで、お待ちください。

- スキャン完了後、マルウェア(ウイルスやスパイウェアなど)を検出しなかった場合、次の画面が表示されます。
マルウェアに感染している恐れはありません。

- マルウェア(ウイルスやスパイウェアなど)が検出された場合、マルウェアは自動で駆除されます。
駆除(隔離保存)された状態では、PCに害を及ぼすことは無くなります。

※隔離保存は、ユーザーから見えない特殊領域へ、ウイルスを移動することで無害化します。
ファイル自体は削除されません。