beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
>
Computer Protectionでフルスキャンする方法は
戻る
ID : 1895
公開日時 : 2018/06/01 08:20
更新日時 : 2020/12/17 15:00
印刷
ALL
Computer Protectionでフルスキャンする方法は
beat/antivirus 4.0(Computer Protection)でフルスキャンをする方法を教えてください。
カテゴリー :
beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
beat FAQ
>
機能から探す
>
active
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
beat FAQ
>
機能から探す
>
entry[plus]
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
beat FAQ
>
機能から探す
>
basic
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
beat FAQ
>
機能から探す
>
solo
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
回答
フルスキャンの実行手順は、以下を参照してください。
タスクトレイから「Computer Protection」のアイコンをクリックします。
【タスクトレイとは】
スタートボタンのあるタスクバーの端、
時計や音量などのアイコンが表示されている箇所です。
「Computer Protection」のアイコンが表示されていない場合は、
矢印をクリックし、隠れているアイコンを表示させてください。
「メイン」画面の下側、右から2つめの [設定] をクリックします。
「設定」画面の [スキャン設定] をクリックします。
設定画面左下の「設定を編集する」をクリックします。
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら[はい]をクリックします。
「スキャン設定」の画面で下記の設定をします。
マニュアルスキャンのチェックボックスを下記のように設定し、 [スキャン設定]画面を閉じてください。
指定ファイルのみスキャン(高速)のチェックを外す
圧縮ファイルをスキャン(低速)のチェックを入れる
※デフォルトの設定では両方にチェックが入っています。
設定完了後、設定画面を×で閉じます。
Computer Protectionのメイン画面を再度開き、[マニュアルスキャン] をクリックし 、
[完全スキャン] をクリックしてください。
完全スキャンが開始されます。完了までしばらくお待ちください。
スキャン完了後、マルウェア(ウイルスやスパイウェアなど)を検出しなかった場合、次の画面が表示されます。
マルウェアに感染している恐れはありませんので、PCをLANに接続して問題ありません。
マルウェア(ウイルスやスパイウェアなど)が検出された場合、マルウェアは自動で駆除されます。
駆除(隔離保存)された状態では、PCに害を及ぼすことは無くなります。そのままPCをLANに接続して問題ありません。
※隔離保存は、ユーザーから見えない特殊領域へ、ウイルスを移動することで無害化します。
ファイル自体は削除されません。