お問い合わせ
beat 公式サイト
富士ゼロックスダイレクト
文字サイズ変更
S
M
L
beat FAQ
>
リモートアクセス[接続/切断]手順を教えてください
戻る
ID : 9337
公開日時 : 2020/03/10 16:16
更新日時 : 2020/12/11 13:28
ALL
リモートアクセス[接続/切断]手順を教えてください
リモートアクセスをおこなう端末のOSにより、手順が異なります。
リモートアクセスを[接続/切断]おこなう端末OSを下記より、選択してください。
※entryサービスをご利用のお客様は「Windows」を選択してください。
Mac
回答
リモートアクセス接続手順
「アプリケーション」フォルダー内の beat-access LEアイコンをダブルクリックして、beat-access LEを起動します。
下記の値を入力し、「接続」をクリックします。
=======================================================
ログインID :beat-boxのログインID
パスワード:beat-boxのログインパスワード
※接続先が表示されていない場合は、初期設定が完了していません。初期設定方法は
こちら
。
=======================================================
[拡張機能が有効化されていない場合]
[接続]をクリックした際に、下記のエラーメッセージが表示される場合があります。
エラーが表示された場合は、ご使用中の端末で"Fuji Xerox Co., Ltd"の署名を許可していただく必要があります。
詳細な手順は
こちら
。
接続が完了すると、下記のダイアログが表示されます。
確認の上、[OK]ボタンをクリックしてください。
[初回の接続]
初回接続時は下記のダイアログが表示されます。
[2回目以降の接続]
2回目以降の接続の場合、下記のダイアログが表示されます。
リモートアクセス切断手順
リモートアクセスを終了する際には、下記切断手順を実施してください。
beat-access LEのウィンドウから切断します。
ウィンドウが表示されていない場合、ドック内の beat-access LEアイコンをクリックし、
beat-access LEウィンドウを表示させます。(通常は画面の下辺にあります)
beat-access LEウィンドウで[切断]ボタンをクリックします。
以上で、リモートアクセスの切断の手順は完了です。
関連するFAQ
リモートアクセスは接続できたが、エクスプローラーに社内のファイルサーバーが表示されない。
リモートアクセスを利用するための設定手順を教えてください
接続のセットアップはどうすればいいですか? 現在、自宅におり、beat-boxと、通信できません。
リモートアクセス接続が出来ません。「beat-boxへの接続に失敗しました」と、エラーが表示されます。
「リモートデスクトップ」で社内PCを操作したいです。リモートアクセス利用時の注意点も教えてください。
FAQで解決しなかったら
お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
問題は解決しましたか?
解決した(◯)
解決しなかった(×)
コメント
解決しないので問合せ(×)
このFAQに改善点があれば、お聞かせください。
ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。
TOPへ