お問い合わせ
beat 公式サイト
富士ゼロックスダイレクト
文字サイズ変更
S
M
L
beat FAQ
>
機能から探す
>
entry[plus]
>
ウイルスに感染したかもしれないと思ったら
戻る
ID : 90
公開日時 : 2018/02/08 20:13
更新日時 : 2019/12/17 14:15
印刷
ALL
ウイルスに感染したかもしれないと思ったら
下記のような症状が出ていて、ウイルスに感染したかもしれない。対処方法を教えてください。
広告のウインドウが、消しても消しても表示される。
パソコンや各種ソフトウェアが突然動かなくなることがある。
ブラウザーでいつも最初に表示されるページが、知らないうちに変更されている。
不審なファイルが添付されたなりすましメールが届いたと、取引先から言われた。
カテゴリー :
beat FAQ
>
サービスから探す
beat FAQ
>
機能から探す
>
active
beat FAQ
>
機能から探す
>
entry[plus]
beat FAQ
>
機能から探す
>
basic
beat FAQ
>
機能から探す
>
solo
回答
「Emotet」(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙う攻撃メールが、国内の組織へ広く着信しています。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構のサイトでは、事例と手口を解説し、対策や関連情報を紹介しています。
「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
1.感染の拡大を防ぐため、ウイルス感染の疑いがあるPCをLANから切り離してください。
有線の場合 : LANケーブルをPCから取り外します。
無線の場合 : ワイヤレスネットワーク接続を切断します。PCに無線LANスイッチがある場合は、それもOFFにします。
2.ご利用のアンチウイルスソフトでPC全体をウイルススキャンしてください。
検知したウイルスが「検疫・駆除」されているか、ご確認ください。
また、二次感染の可能性も考えられます。
LAN内の全てのPCをチェックすることをお勧めします。
【beat/anti-virusのウイルススキャン方法について】
実行手順は、
こちら
を参照してください。
【参考情報】
ウイルス感染の疑いがある場合の対処方法の参考として、下記のページもあわせてご参照ください。
参考ページ:
情報セキュリティ・ポータルサイト(IPA)
関連するFAQ
Computer Protectionでフルスキャンする方法は
Windows10を利用するにあたって、何か注意制限事項がありますか。
利用している基本サービスを確認するには?
Outlook 2016や2019、Office365のOutlookでメールアカウント追加時にエラーが発生します。対処方法を教えてください。
「ウイルス検出およびメール受信停止のお知らせ」というメールが届きました。これは何ですか?
FAQで解決しなかったら
お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
問題は解決しましたか?
解決した(◯)
解決しなかった(×)
コメント
解決しないので問合せ(×)
このFAQに改善点があれば、お聞かせください。
ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。
TOPへ