beat-box-mini配下のパソコンでソースネクスト社ウイルスセキュリティーZEROを使用している場合、メールの送受信がタイムアウトしてしまい失敗する可能性があります。この場合には以下の操作を実行し、メールの受信をお試しいただく事で問題の切り分けと暫定対処が可能となります。
【ご注意】
ウイルスセキュリティーZEROのメールに対するセキュリティー機能が無効となりますので、ご注意下さい。
本現象はbeat-box-mini配下でなくとも発生する現象ですが、beat-box-mini配下で特に発生しやすい現象となります。
ウイルスセキュリティーver11 メールセキュリティー恒久的無効化手順
- ウイルスセキュリティーのアイコン(水色の楕円)をダブルクリックします。
(または、右クリック→「ホーム画面を開く」を選択します)
- ホーム画面の「ウイルス・スパイウェア対策」の文字をクリックします。
- クリック後に表示される一覧の「メール自動検査」の右にある「無効にする」をクリックします。
- 「無効にする」をクリック後に表示される「ご確認」画面内の無効にする時間を「再起動後も常に」を選択、「はい」をクリックします。
(作業後ホーム画面に戻ります。)
- ホーム画面の「迷惑メール対策」の文字をクリックします。
- クリック後に表示される項目「迷惑メール対策」の右にある「無効にする」をクリックします。
- 「無効にする」をクリック後に表示される「ご確認」画面内の無効にする時間を「再起動後も常に」を選択、「はい」をクリックします。
(作業後ホーム画面に戻ります。)
- ウイルスセキュリティーのホーム画面を閉じ、PCを再起動します。
手順4と手順7のプルダウンで、「○分間」や「パソコンを再起動するまで」を選択すれば、一時的な無効化が可能です。
ウイルスセキュリティーver12 メールセキュリティー恒久的無効化手順
- ウイルスセキュリティーのアイコン(水色の楕円)をダブルクリックします。
(または、右クリック→「ホーム画面を開く」を選択します)
- ホーム画面の「ウイルス対策」の文字をクリックします。
- クリック後に表示される一覧の「メール自動検査」の右にある「無効」をクリックします。
- 「無効」をクリック後に表示される「ご確認」画面内の「無効にする時間」で「再起動後も常に」を選択し、「はい」をクリックします。
- 現在開いている「設定」画面で、下方にスクロールし、「迷惑メール対策」の右にある「無効」をクリックします。
- 「無効」をクリック後に表示される「ご確認」画面内の「無効にする時間」で「再起動後も常に」を選択し、「はい」をクリックします。
- ウイルスセキュリティーのホーム画面を閉じ、PCを再起動します。
手順4と手順6のプルダウンで、「○分間」や「パソコンを再起動するまで」を選択すれば、一時的な無効化が可能です。
本症状に関しての詳しい内容はbeatコンタクトセンターにお問い合わせください。