一時待機フォルダーに待避されたデータは、次のようにアドレスを直接指定することで、アクセスすることが可能となります。
[トップページ > 基本サービス > 共有フォルダー > 共有フォルダーの利用方法 (Windows) > アクセス方法について > B.「ファイル名を指定して実行」から直接アクセスする ]
[トップページ > 基本サービス > 共有フォルダー > 共有フォルダーの利用方法(Mac OS X) > Mac OS X からbeat-boxの共有フォルダーにアクセスする方法 ]
なお、「.beat_delete_temp」は、beat-box設定ページで作成したbeat-box共有フォルダの直下に作成されます。
【例】
beat-box共有フォルダー直下に「フォルダーA」「フォルダーB」「フォルダーC」があり、「フォルダーA」にある「サブフォルダー(1)」内の「ファイル1」を削除した場合、以下のパスを指定することで、削除したファイルを確認することが可能です。
(beat-boxのLAN側IPアドレスを192.168.1.1とします。)