お問い合わせ
beat 公式サイト
富士ゼロックスダイレクト
文字サイズ変更
S
M
L
beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
リモートアクセス
>
beat リモートアクセスサービスを利用するには?
戻る
ID : 332
公開日時 : 2018/02/08 20:35
更新日時 : 2020/02/04 13:27
印刷
entry
beat リモートアクセスサービスを利用するには?
beat リモートアクセスサービスを利用するには?
カテゴリー :
beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
リモートアクセス
beat FAQ
>
機能から探す
>
entry[plus]
>
オプションサービス等
>
リモートアクセス
回答
下記の操作が必要です。ご確認ください。
利用者への権限の追加 【beat-box責任者が行う設定です】
beat設定ページで、リモートアクセスを利用する利用者に対し、
【リモートアクセス権の追加】
をおこないます。
※責任者権限を持つアカウントでログインする必要があります。
利用するPCへの専用ソフトのインストール 【各利用者が行う設定です】
リモートアクセスを利用するPCに、
【beat-access LEのインストール】
をおこないます。
「beat-access LE」の接続先beat-boxの登録を実施 【各利用者が行う設定です】
「beat-access LE」を起動すると、接続先beat-boxを登録するための手順を案内するウィザードが表示されます。
ウィザードに従い、
【接続のセットアップ】
をおこないます。
関連するFAQ
リモートアクセス権の追加・変更を依頼されました、どのようにおこないますか?
beat リモートアクセスサービスで使用される暗号化方式および強度はどのようになっていますか?
beat-accessのインストール手順を教えてください。
beat-access LEで接続できません。 接続しようとすると「ネットワークアドレスと衝突している」という、エラーメッセージが表示されます。
beat-access LEで接続できません。「beat-boxと同じセグメント(サブネット)に接続できませんでした。」とエラーが表示されます。
FAQで解決しなかったら
お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
問題は解決しましたか?
解決した(◯)
解決しなかった(×)
コメント
解決しないので問合せ(×)
このFAQに改善点があれば、お聞かせください。
ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。
TOPへ