お問い合わせ
beat よくあるご質問(FAQ)
beat お客様サポート
文字サイズ変更
S
M
L
サービス
>
solo
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
>
接続制御機能でブロックされないように、あらかじめ必要なサイトへのアクセスを許可するには?
戻る
ID : 1709
公開日時 : 2018/05/15 16:41
更新日時 : 2019/11/19 10:44
印刷
ALL
接続制御機能でブロックされないように、あらかじめ必要なサイトへのアクセスを許可するには?
オンラインバンキング利用時、業務上必要なイントラサイトなどへのアクセスも、接続制御機能でブロックされてしまいます。
あらかじめブロックされないように許可することはできますか?
カテゴリー :
サービス
>
active
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
サービス
>
entry[plus]
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
サービス
>
basic
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
サービス
>
solo
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
回答
「許可リスト」にサイトのドメインを登録してください。
手順については以下を参照してください。
アクセス許可リストへ追加する手順
タスクトレイから「Computer Protection」のアイコンをクリックします。
【タスクトレイとは】
スタートボタンのあるタスクバーの端、
時計や音量などのアイコンが表示されている箇所です。
「Computer Protection」のアイコンが表示されていない場合は、
矢印をクリックし、隠れているアイコンを表示させてください。
Computer Protection「メイン」画面下側、「設定」をクリックします。
「設定」画面の左側メニューより[セキュア ブラウジング]を選択します。
画面中央、「ブラウザ保護」の「web サイトの例外を表示」をクリックします。
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら[はい(Y)]をクリックします。
「許可/拒否した Webサイト」画面の右下[追加...]をクリックします。
(許可タブが選択されていることを確認してください)
アクセスを許可するアドレスを下記形式(FQDN)で入力し、[OK]をクリックします。
《例》登録するアドレスが
http
://
www.net-beat.com
/securitytrend/index.htmlの場合、
www.net-beat.com
を入力してください。
アクセスを許可するサイトがリストに追加されたことを確認し、[閉じる]をクリックします。
画面右上[×]をクリックし、「設定」画面を閉じます。
以上で、アクセス許可リストへ追加する手順は完了です。
関連するFAQ
iOS端末でリモートアクセス接続する際、エラーが表示され、VPN接続ボタンをスライドすることができなくなります。どうすればよいですか?
接続制御機能を「無効」にするにはどうすればいいですか?
「接続制御は有効です」という通知が表示されましたが、どうすればいいですか?
「接続制御機能は有効です」と表示され、サイトへのアクセスがブロックされましたが、どうすればいいですか?
beat/anti-virus 4.0導入後、業務上必要なサイトへの接続をブロックされることがあります。どうすればいいですか?
問題は解決しましたか?
解決した(◯)
解決しなかった(×)
コメント
このFAQに改善点があれば、お聞かせください。
ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。
FAQで解決しなかったら
お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
TOPへ