お問い合わせ
beat よくあるご質問(FAQ)
beat お客様サポート
文字サイズ変更
S
M
L
サービス
>
active
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
>
beat/antivirus 4.0(Computer Protection)の機能を一時的に無効にする方法はありますか?
検索へ戻る
ID : 1345
公開日時 : 2018/03/28 13:33
更新日時 : 2019/11/19 10:52
印刷
ALL
beat/antivirus 4.0(Computer Protection)の機能を一時的に無効にする方法はありますか?
beat/antivirus 4.0(Computer Protection)の機能を一時的に無効にする方法はありますか?
カテゴリー :
サービス
>
active
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
サービス
>
entry[plus]
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
サービス
>
basic
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
サービス
>
solo
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
回答
beat/antivirus 4.0(Computer Protection)の機能を一時的に「無効」にするには以下、操作手順をご参照ください。
「無効」にした場合、コンピュータが脅威にさらされる可能性が上がります。十分にご注意ください。
beat/antivirus 4.0 (Computer Protection) の機能を一時的に「無効」にする手順
タスクトレイから「Computer Protection」のアイコンをクリックします。
【タスクトレイとは】
スタートボタンのあるタスクバーの端、
時計や音量などのアイコンが表示されている箇所です。
「Computer Protection」のアイコンが表示されていない場合は、
矢印をクリックし、隠れているアイコンを表示させてください。
メイン画面左側、「ツール」をクリックします。
右下「追加オプション」をクリックするとメニューが表示されます。
「全てのセキュリティ機能を無効にする」をクリックします
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら[はい(Y)]をクリックします。
無効化処理が開始されます。
処理が完了するまで少々、お待ちください。
メイン画面を表示させ、「Computer Protectionは無効です」と表示されていれば、無効化操作完了です。
※「無効」にした場合、コンピュータが脅威にさらされる可能性が上がります。十分にご注意ください。
beat/antivirus 4.0 (Computer Protection) の機能を「有効」にする手順
機能を「有効」にする場合はメイン画面の右下「追加オプション」をクリックし「有効にする」をクリックしてください。
有効化処理が開始されます。
処理が完了するまで少々、お待ちください。
「コンピュータは保護されています」と表示されていれば、有効化操作完了です。
関連するFAQ
beat/anti-virus のライセンス契約数を変更するには、どうすればいいですか?
接続制御機能を「無効」にするにはどうすればいいですか?
「ディープガード」とはどのような機能ですか?
Computer Protectionセットアップ完了後、PC再起動をすると「Computer Protectionがインストールされていません」と表示さ...
「接続制御は有効です」という通知が表示されましたが、どうすればいいですか?
問題は解決しましたか?
解決した(◯)
解決しなかった(×)
コメント
このFAQに改善点があれば、お聞かせください。
ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。
FAQでは解決しなかったら
お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
お問い合わせ内容に、参照されたFAQのIDを記載いただけると対応がスムーズです。
TOPへ