自動登録されたメールアドレス(利用者)にログインIDを付与するにはどうすればいいですか?
ログインIDを付与し、正式な利用者として登録する操作は、beat設定ページでおこないます。 利用者の自動登録機能についての詳細はこちら。 下記手順を参照してください。 自動登録されたメールアドレス(利用者)にログインIDを付与する手順 beat設定ページ[ 設定 >利用者管理> 利... 詳細表示
送信されてくるメールが、迷惑メールか否かを判断し、迷惑メールと判断したメールの件名に[spam]などの特定の文字列を追記する機能です。 追加された文字列をキーにメーラーの振り分け設定をおこなうことで、メールチェック負担による業務効率の低下を防ぎます。 注意事項 判定したメールの隔離や削除... 詳細表示
リモートアクセスの最大同時接続数を超えて、リモートアクセスした場合どうなりますか?
beat-boxへリモートアクセスできません。 最大同時接続数以上のリモートアクセスをおこなった場合、下記のようなエラーメッセージが表示されます。 接続制限エラー 次のどちらかの原因で、beat-boxに接続できません。 (1)現在、同じ利用者がリモートアクセス接続を行っている可能性があります... 詳細表示
取得した「PC環境キーファイル」を使って「接続定義ファイル」を発行してください。 beat-boxがあるオフィスなど、beat設定ページにアクセスできる環境が必要です。 beat-box責任者に代理発行を依頼する、または、ご自身で発行する、2つの方法があります。 セットアップをお急ぎの場合は、責任者... 詳細表示
リモートアクセス接続できません。「接続に必要な拡張機能が有効化されていません。」とエラーが表示されます。
下記のエラーが表示された場合は、本FAQの対処方法をお試しください。 エラー 接続エラー 接続に必要な拡張機能が有効化されていません。 システム環境設定 > セキュリティーとプライバシー > 一般 > ダウンロードしたアプリケーションの実行許可の設定で "Fuji Xerox Co., Lt... 詳細表示
beat-boxの再起動は、下記2種類が存在します。 beat-box本体の電源スイッチを直接操作する beat設定ページからbeat-boxの再起動 beat-box本体の電源スイッチからの再起動方法 beat-box本体の電源スイッチを操作し、再起動する場合は、下記FAQを... 詳細表示
準備 【active・solo・entry】 メールアドレスの登録 (自動登録) beat-box配下でメールをご利用になる場合、beat-boxにメールアドレスの登録が必要です。 メールアドレスの登録は、「利用者の自動登録」機能によって、beat-box配下のPCからメールを送信... 詳細表示
夏場や冬場にbeat-boxの電源が勝手に落ちていることがあります。どうしてですか?
故障などの不具合を避けるために、beat-boxが自動でシャットダウンする仕組みが搭載されております。 正常動作可能な範囲を超える、高温や低温環境を検知した場合に自動シャットダウンします。 beat-boxの動作環境温度とシャットダウン後の動作は、ご利用のbeat-box機種によって異なります。 下... 詳細表示
リモートアクセスの最大同時接続数を増やすことはできませんか?
最大同時接続数を増やすことはできません。 最大同時接続数は、beat-box(拠点)ごとの上限値です。 詳細については、下記FAQを参照してください。 リモートアクセスの同時接続は何人まで可能ですか? 注意事項 最大同時接続数に達している状態で、リモートアクセスをおこなっ... 詳細表示
接続定義ファイルの削除手順は、ご利用端末のOSにより異なります。 下記から削除をおこなうOSを選択してください。 Windows Mac iOS Android Windows beat-access LEを起動します。 【Windows 8.1をご利用の場合】 キー... 詳細表示