beat-box責任者のログインIDとパスワードがわからず、beat設定ページにログインできません。
beat-box責任者のログインIDとパスワードがわからなくなってしまった場合は、下記の対処方法をお試しください。 ログインIDがわからない beat-box責任者のログインIDがわからなくなってしまった場合は、 beat設定ページのログイン画面から責任者のログインIDを確認可能な場合があり... 詳細表示
Windowsで固定IPアドレスを設定するにはどうすればよいですか?
beat-boxのDHCP設定が無効になっている場合は、下記の手順で固定IPアドレスの設定を行ってください。 ※現在のDHCP設定状態を確認するにはこちら。 固定IPアドレス設定手順 [Windowsキー]+[R]を押下し、「ファイル名を指定して実行」を開きます。 [名前]欄に[ncp... 詳細表示
誰が責任者として登録されているかわからなくなりました。責任者名とログインIDを確認する方法はありますか?
beat設定ページから、責任者名とログインIDの確認できます。設定ページへのログインは不要です。 確認可能なのは、責任者として登録されている方だけです。 利用者を確認したい場合は、「利用者一覧」を確認してください。 責任者名とログインIDの確認方法 beat設定ページへアクセスします。... 詳細表示
beat-accessで利用するIPアドレスを固定にしたいのですが?
リモートアクセス接続時に端末へ割り当てるIPアドレスの固定は、beat設定ページでおこないます。 下記の手順を参照してください。 リモートアクセス接続時のIPアドレス固定手順 beat設定ページ[ ホーム > 設定 > リモートアクセス管理 > リモートアクセス権 > クライアントIP設... 詳細表示
beat/anti-virusのライセンス有効期限が切れました。どうしたらいいですか?
beat/anti-virus ライセンス更新手順 beat/anti-virusのライセンス更新は、beat-box配下のネットワークに接続することで、自動でライセンス更新がおこなわれます。 beat-box配下のネットワークから外していたり、久しぶりに起動した端末をご利用になる場合は、 下記... 詳細表示
beat/anti-virus(Computer Protection)のアンインストール ツールを使用した手順
本手順は、アンインストールツールを利用した削除手順です。 別のセキュリティソフトをインストールする際やbeat/anti-virusの再インストール時にご利用ください。 通常のアンインストール手順(ツールを利用しない)はこちら。 注意事項 アンインストールツールの実行後、bea... 詳細表示
beat/anti-virus 4.0をダウンロードするにはどうすればいいですか?
ダウンロード手順 beat/anti-virusの最新バージョンは、beat-boxと接続できる環境で「beat設定ページ」へログインし、ダウンロードしてください。 [ ホーム > 利用 > ダウンロード ] → アクセス方法はこちら 「beat設定ページ」で「beat... 詳細表示
リモートアクセスで「有効期限切れ事前通知」が表示されました。どうすれば良いですか?
有効期限切れ通知について リモートアクセスを利用するために設定した、有効期限が近付いていることをお知らせする通知です。 リモートアクセスを継続利用される場合は、beat-box責任者へ有効期限の更新を依頼してください。 ※通知は有効期限を”30日以上”に設定した場合のみ、おこなわれます。 21日... 詳細表示
「有効なwin32アプリケーションではありません」と表示されインストーラーが実行できません。どうすればいいですか?
インストーラーが正常にダウンロードできておらず、ファイルが破損している可能性があります。 再度ダウンロードを試すか、別のブラウザでのダウンロードをお試めしください。 beat/anti-virus 4.0のインストーラーをダウンロード インストーラーのダウンロード手順については以下、FAQをご参照く... 詳細表示
IPv6には対応していません。 IPv6パススルー機能(IPv6ブリッジ機能)も未対応です。 対応予定は、未定です。 「IPv6対応」について 現在のインターネット環境には、IPv6未対応のWebサイトなどがまだまだ存在し、IPv4による通信が必須です。 IP... 詳細表示