beat/anti-virus 4.0はmacOSに対応していますか?
beat/anti-virus 4.0(Computer Protection)はmacOSには非対応です。 beat/anti-virus 4.0(Computer Protection)の動作環境は下記の通りです。 beat/anti-virus 4.0 動作環境 ... 詳細表示
Adobe Creative Cloud のインストールやアップデートができない場合がある。
お手数ですが、beatコンタクトセンターまでご相談ください。 確認、調査の上、対応させていただきます。 【beatコンタクトセンター】 ご不明な点は、beat コンタクトセンターまでお気軽にお問い合わせください。 連絡先の電話番号等は、オンラインヘルプを参照してください。 ... 詳細表示
コンテンツフィルターで、フィッシングサイトへのアクセスをブロックできますか?
迷惑メール(スパムメール・フィッシングメール)に記載された、危険なWebサイト※へのアクセスをチェックできます。 ※entryおよびbasicサービスをご利用の場合、フィルター対象のプロトコルは「http」のみです。 コンテンツフィルターを有効にすると、初期値として下記が設定されます。 ... 詳細表示
利用者の自動登録機能の有効/無効は、どのように切換えますか?
beat-box配下でメールを利用する場合、メールアドレスの登録作業が必要です。 利用者の自動登録機能は、beat-box配下からメールを送信することで、送信者のメールアドレスが自動で登録される機能です。 自動登録機能で登録されたメールアドレスはメールを利用することができます。 自動登録機能の初期状... 詳細表示
iOSやiPadOS端末で、接続のセットアップ中に「beat-boxが見つかりませんでした。」と表示されます
接続定義ファイルの自動発行「Step3-1」の手順で、「beat-boxが見つかりませんでした。」と表示された場合、下記の原因が考えられます。 端末がbeat-boxと接続不可能な環境にある ローカルネットワーク上のデバイス検索が許可されていない それぞれの対処方法をお試しください。 ... 詳細表示
beat サービスのご利用に関する重要な「お知らせメール」のことです。 beat-box責任者に配送されます。 異動や退職などに伴い役割の変更があった場合は、「beat-box責任者」の役割についても見直しや変更をお願いします。 正しく設定されていないと、弊社からの重要なお知らせが届きません。 詳細表示
日付が変わったのに、セキュリティーレポートのグラフや表が更新されません。
セキュリティーレポートの画面は、日付が変わる午前0時から、処理が完了する明け方の時間帯まで、データ更新されません。 データ更新は、リアルタイムではなく、日単位です。 1日に1回、午前4時以降の明け方の時間帯に、前日分のデータが処理されます。 また、明け方の時間帯以降であっても、データの更新がされ... 詳細表示
beat/anti-virus(Computer Protection)に迷惑メール対策機能はありますか?
beat/anti-virus(Computer Protection)の機能に迷惑メール対策機能はありません。 beat-boxの迷惑メール判定機能について beat-boxに迷惑メール判定機能があるため、そちらをご利用ください。 beat-boxの迷惑メール判定機能は、迷惑メールと判定し... 詳細表示
PCにインストールされているbeat/anti-virusのバージョンを確認するには?
PCにインストールされているbeat/anti-virusのバージョンは、タスクトレイのアイコン(逆三角形)で判別可能です。 以下はバージョンごとのタスクトレイのアイコン(逆三角形)です。 ※ VSP3.0以前のバージョンは、すでにサポートを終了しています。 「beat/anti-virus 4.*... 詳細表示
コンテンツフィルターで設定可能な「ホワイトリスト方式」とはどのようなものですか?
「ホワイトリスト方式」は、原則的にすべての閲覧を拒否にし、閲覧してもよいサイト(URL)を個別にリストに追加する方式です。 閲覧許可リストに登録されていないWebサイトへのアクセスは、すべてブロックされます。 【注記】 富士ゼロックスが提供している一部のサービスが行う通信は、閲覧許可リストに登録されて... 詳細表示