2件中 1 - 2 件を表示
社内のアドレスになりすましたメールがウィルス検知状況にカウントされないのですが?
「ウイルス」が添付されている「迷惑メール」は多いですが、本来「迷惑メール」と「ウイルス」は別のものです。 「ウイルス」とは、第三者のデータベースやプログラムへ意図的に被害を与えるプログラムのことを言います。 送信者をなりすました迷惑メールであっても、ウイルスを含まないメールはウイルス判定されず、ウイルスの 詳細表示
セキュリティーレポートのグラフが表示されていない項目があるのですが?
期間中に検知が無かった場合、グラフ表示エリアには「表示データなし」と表示されます。 また、下記項目に関しては、グラフ表示のために、元機能が有効である必要があります。 不正な通信・禁止アプリケーション検知状況 迷惑メールと判定したメールの割合 機能が無効になっている場合は 詳細表示
2件中 1 - 2 件を表示