beat-boxのウイルス定義ファイルが、当月何回自動更新されたかを表示しています。 詳細表示
ApeosPort連携にて、複合機の操作パネルに表示されるbeatメニューの設定変更を行いましたが、設定が反映しません。
お手数ですが、複合機のメニューボタンを押下してください。一旦、メニュー画面に戻ることでbeatメニューの設定変更が操作パネルに反映されます。 詳細表示
ApeosPort連携を使用中、複合機の操作パネルが正しく表示されなくなったり、各サービスボタンが「名称取得エラー」と表示されたりします。
ApeosPort連携の各サービスをご利用の際、ごく稀に複合機の操作パネルが正しく表示されなくなることがあります。また、複合機の電源投入直後は、ApeosPort連携の各サービスボタンが「名称取得エラー」と表示される場合があります。 この場合、お手数ですが、複合機本体の「メニュー」ボタンを押下していただき、一旦... 詳細表示
beat設定ページにて、「文書ストレージの利用を停止する」に設定したのに、文書ストレージスキャンのボタンがApeosPortの操作画面から消えません。
該当の操作時に、beat-boxとApeosPortとの通信が正常に行われていない場合、ApeosPortの操作パネルにある文書ストレージスキャンのボタンが消えない可能性があります。 この場合、beat設定ページにて以下の操作を行うことで、文書ストレージスキャンのボタンを消すことができます。 beat... 詳細表示
ApeosPortの操作画面から文書ストレージスキャンを利用しようとすると、「登録に失敗しました。操作の競合が発生しました。」というエラーが表示されて、利...
登録を行う文書の属性(文書の名前など)に特殊文字(%,&,#,&!など)が使用されている可能性があります。属性に特殊文字はご利用になれません。 詳細表示
ApeosPortの操作画面から「ApeosPort連携」機能を利用しようとすると、「画面が表示出来ませんでした」というエラーが表示されて、利用出来ません。
beat-boxとApeosPortとの通信が正常に行われていない可能性があります。両機器のネットワーク接続の状態などを確認してください。 詳細表示
beat設定ページにて、ApeosPortの登録・変更・削除をしようとすると「ApeosPortで他の処理が実行中です。しばらくしてから再度実行してくださ...
ApeosPortの操作パネルが操作中である可能性があります。この場合は、登録・変更・削除の処理が行えません。また、操作パネルでの操作が完了しても60秒間は操作中とみなされ、同様のエラーが表示されることがあります。 詳細表示
ApeosPortIIIC4400 / C3300 / C2200の機種をご利用の場合、ファクス送信履歴に宛先名は表示されません。 詳細表示
ApeosPortのファームウェアが古い可能性があります。コンタクトセンターへご連絡いただき、ファームウェアのバージョンをご確認してください。 詳細表示
ApeosPortのサービスの変更を行っても表示が更新されません。
ApeosPortのWebブラウザーのキャッシュにより古い画面が表示されている可能性があります。以下の手順によりキャッシュを削除するように設定してください。 ApeosPortの操作パネルで、[認証]ボタンを押します。 機械管理者の「User ID」「パスワード」を入力して、ログインします。 「メニ... 詳細表示