不正な通信対策機能の「禁止アプリケーション」設定の状態を確認するには?
不正な通信対策機能の「禁止アプリケーション」設定を確認する場合、beat設定ページからおこないます。 下記手順を参照してください。 「禁止アプリケーション」設定の確認手順 beat設定ページ [ ホーム > 設定 > 高度な設定 > 設定 > 不正な通信対策設定 > 禁止アプリケーション ] へ... 詳細表示
「メール通信の遮断」という件名のメールが届きました。どうすればいいですか?
「メール通信の遮断」のメールは「IMAP・SSL通信制御」機能によりメールが遮断された場合に、 beat-box責任者へ送付され、メール送信が遮断されたことをお知らせするメールです。 メール送信の遮断が届いた場合の対処について beat-box責任者に届いたメール送信遮断のメールには「送信者... 詳細表示
現在のDHCP機能の有効/無効はbeat設定ページで確認ができます。 beat設定ページの設定 >高度な設定 > 設定 > DHCP設定 >有効/無効 へアクセスします。 ※高度な設定ページへアクセスするためには、責任者権限を持つIDでのログインが必要です。 以下のような表示になりま... 詳細表示
現在の動的IPアドレス割当許可設定の有効/無効はbeat設定ページで確認ができます。 beat設定ページの設定 > 高度な設定 > 設定 > DHCP設定 > 動的IPアドレス割当許可 へアクセスします。 ※高度な設定ページへアクセスするためには、責任者権限を持つIDでのログインが... 詳細表示
「システム統計情報」機能が「有効」になっているかどうか、確認するにはどうすればいいですか?
「システム統計情報」機能の、現在の設定状態が、有効か無効かについては、beat設定ページで確認できます。 beat設定ページの [ 設定 > 高度な設定 > 表示 >システム統計情報 > 有効/無効 ] へアクセスします。 ※高度な設定ページへアクセスするためには、責任者権限を持つIDでのログイン... 詳細表示
「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」を使用していますが、接続先と通信ができません。
下記の記載は「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」のバージョン、接続先や通信環境の組み合わせで、 動作が異なる場合があります。 beat-box配下で「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」を利用できない場合、パケッ... 詳細表示
「DNS設定」は、社内で管理するドメインの名前解決を、beat-box以外のDNSサーバーに転送するための設定です。 ドメイン名およびDNSサーバーを指定して設定します。 beat-boxへは、任意のDNSエントリーを追加できません。 社内ドメインの管理については、別途DNSサーバーを稼... 詳細表示
回線種別を変更しようとしていますが、beat-box側で何か設定変更する必要がありますか?
はい、設定変更が必要です。 [高度な設定]-[回線・ISP変更]で新しいISP接続情報への設定・更新をしてください。 [回線・ISP変更]の設定方法については、オンラインヘルプの下記ページを参照してください。 [トップページ > 基本サービス > 高度な設定 > 操作手順 > 設... 詳細表示
ケーブルテレビ(CATV)の回線を利用しようと思っていますが、注意事項を教えて下さい。
ケーブルテレビ(CATV)回線の場合、各ユーザーに「プライベートIPアドレス」が割り当てられることがあります。 その場合、beat-boxのWAN側に「グローバルIPアドレス」が割り当てられていることが、条件となる下記サービスを利用できません。 active アクティブセンターハブ ア... 詳細表示
ISP(プロバイダー)を変更しようとしていますが、beat-box側で何か設定変更する必要がありますか?
はい、設定変更が必要です。 [高度な設定]-[回線・ISP変更]で新しいISP接続情報への設定・更新をしてください。 回線・ISP変更の設定はこちら [回線・ISP変更]の設定方法については、高度な設定のヘルプを参照してください。 [基本サービス>高度な設定>設定>回線・... 詳細表示