CATVを利用しようと思っていますが、注意事項を教えて下さい。
CATV回線の場合、「グローバルIPアドレス」ではなく「プライベートIPアドレス」が割り振られることがあります。 この場合、グローバルIPアドレスが割り振られていないと利用できない、ハブ/ブランチハブ拠点、、アクティブセンターハブ、アクティブブランチ拠点、beat リモートアクセスサービス、beat モバイルメ... 詳細表示
Windows10バージョンを確認したいです。どうすればいいですか?
Windows10のバージョン確認は以下手順により確認可能です。 Windows10バージョン確認手順 [スタート]ボタンをクリックし、スタートメニューを表示させ、左側より、[設定]を選択します。 Windowsの設定から「システム」を選択します。 左側「バージョン情報」を選択... 詳細表示
macOSで固定IPアドレスを確保するにはどうすればよいですか?
macOSをご利用の場合、次の手順で固定IPアドレスの設定を行ってください。 画面上部のメニューバーからアップルメニューを選択し、[システム環境設定]をクリックします。 [システム環境設定]画面が表示されますので、[ネットワーク]をクリックします。 [ネットワーク]画面が表示されます... 詳細表示
インターネットに接続できません。beat-boxのLEDには「L23」が表示されています。
プロバイダー(ISP)のサーバーから認証を受けられないため、インターネットに接続してもらえない状態です。ご利用の回線機器の一時的な動作不良の可能性もあります。 対処方法 次の対処を順番に試し、障害が復旧するかどうかを確認してください。復旧しない場合には次の対処に進んでください。 モデムやON... 詳細表示
インターネットに接続できません。beat-boxのLEDには「L16」が表示されています。
beat-boxから先、ルーターなどの回線機器からIPアドレスをもらえないため、通信できない状態です。基本的にはルーター配下にbeat-boxがある環境や、ルータータイプモデム・一部CATV回線で接続をしている場合に発生します(beat-boxにグローバルIPが割り当てられない環境)。 対処方法 次の... 詳細表示
ADSL対応のbeat/isp フレッツ・ADSL対応サービスを利用しています。ADSLのコースを変更しますが、なにか手続きは必要ですか?
いいえ、ADSL回線のコース変更であれば、手続きは不要です。 詳細表示
設定ページからbeat-boxを再起動する方法を教えてください
再起動を行う場合の注意点 Web閲覧やメール送受信、拠点間通信やリモートアクセスによる通信などが一時的にご利用できなくなります。 ハブ拠点およびブランチハブ拠点の再起動を行った場合、コミュニティー内すべての 拠点間通信が切断され、ブランチ拠点(ブランチおよびブランチライト)はインターネット接続もできな... 詳細表示
beat-box責任者宛てメールの受信設定方法を教えてください。
「beat-box責任者宛てメール」を受信するには、beat-box責任者を設定する必要があります。 設定の手順は(A)か(B)のいずれかの方法で設定してください。 (A)既存の「beat-box責任者アカウント」にメール受信設定をする すでに登録されているbeat-box責任者に「外部メール連係」... 詳細表示
beat-box責任者とは、 beat/activeサービスの管理・運用を担う管理者で、ほぼ全ての設定を行うことができます。 サービス導入直後は、事前登録された1名のみです。 beat-box責任者が不在時や、パスワードを忘れた場合に、beatサービスの管理・運用を行えないことになりますので... 詳細表示
(ADSLから光回線などに)回線種別を変更しようとしていますが、beat-box側で何か設定変更する必要がありますか?
はい、設定変更が必要です。 [高度な設定]-[回線・ISP変更]で新しいISP接続情報への設定・更新をしてください。 [回線・ISP変更]の設定方法については、高度な設定のヘルプを参照してください。 [トップページ > 基本サービス > 高度な設定 > 操作手順 > 設定... 詳細表示