「リモートデスクトップ」で社内PCを操作したいです。リモートアクセス利用時の注意点も教えてください。
beat-boxの設定について 不正な通信対策機能の設定確認 beat-boxは「リモートデスクトップ」を禁止することが可能です。(初期設定は許可されています) 「リモートデスクトップ接続」をおこなう前に、禁止アプリケーション設定を確認してください。 許可する場合は、下記アプリケーションの... 詳細表示
beat設定ページで無効にすることが可能です。 詳細な操作手順は下記を参照してください。 【注意事項】 beat-boxはメールサーバーとPCが通信する経路の途中に位置しています。 メールサーバーとPC間の通信が、IMAPやSSLを利用することで暗号化されると、beat-boxではチェックでき... 詳細表示
「DNS設定」は、社内で管理するドメインの名前解決を、beat-box以外のDNSサーバーに転送するための設定です。 ドメイン名およびDNSサーバーを指定して設定します。 beat-boxへは、任意のDNSエントリーを追加できません。 社内ドメインの管理については、別途DNSサーバーを稼... 詳細表示
ブランチライト拠点のインターネット側にルーターを設置することはできますか?
ブランチライト拠点の上位にルーターを設置して利用可能ですが、 ルーターを介さずに直接インターネットへ接続していただくことを推奨します。 ブランチライト拠点のインターネット側へルーターを設置することについて ブランチライト拠点のインターネット側にルーターを設置することは可能です。 ただし、ルータ... 詳細表示
弊社で提供する、beat-boxをインターネットへ接続するためのプロバイダーサービスです。 お客様の用途に合わせて選べる2つのコースがあります。 beat/isp サービス 拠点間通信や大人数拠点など通信量が多いお客様環境向けのコースです。 beat/isp-lite サービス... 詳細表示
ISP(プロバイダー)を変更しようとしていますが、beat-box側で何か設定変更する必要がありますか?
はい、設定変更が必要です。 [高度な設定]-[回線・ISP変更]で新しいISP接続情報への設定・更新をしてください。 回線・ISP変更の設定はこちら [回線・ISP変更]の設定方法については、高度な設定のヘルプを参照してください。 [基本サービス>高度な設定>設定>回線・... 詳細表示
不正な通信対策機能の「禁止アプリケーション」設定の状態を確認するには?
不正な通信対策機能の「禁止アプリケーション」設定を確認する場合、beat設定ページからおこないます。 下記手順を参照してください。 「禁止アプリケーション」設定の確認手順 beat設定ページ [ ホーム > 設定 > 高度な設定 > 設定 > 不正な通信対策設定 > 禁止アプリケーション ] へ... 詳細表示
「Bcc送信制限」機能が「有効」になっているかどうか、確認するにはどうすればいいですか?
「Bcc送信制限」機能の、現在の設定状態が、有効か無効か(制限する/制限しない)については、beat設定ページで確認できます。 beat設定ページの [ 設定 > 高度な設定 > 設定> メールセキュリティー設定 > Bcc送信制限] へアクセスします。 ※高度な設定ページへアクセスするために... 詳細表示
現在のDHCP機能の有効/無効はbeat設定ページで確認ができます。 beat設定ページの設定 >高度な設定 > 設定 > DHCP設定 >有効/無効 へアクセスします。 ※高度な設定ページへアクセスするためには、責任者権限を持つIDでのログインが必要です。 以下のような表示になりま... 詳細表示
回線種別を変更しようとしていますが、beat-box側で何か設定変更する必要がありますか?
はい、設定変更が必要です。 [高度な設定]-[回線・ISP変更]で新しいISP接続情報への設定・更新をしてください。 [回線・ISP変更]の設定方法については、オンラインヘルプの下記ページを参照してください。 [トップページ > 基本サービス > 高度な設定 > 操作手順 > 設... 詳細表示