beat-accessで利用するIPアドレスを固定にしたいのですが?
リモートアクセス接続時に端末へ割り当てるIPアドレスの固定は、beat設定ページでおこないます。 下記の手順を参照してください。 リモートアクセス接続時のIPアドレス固定手順 beat設定ページ[ ホーム > 設定 > リモートアクセス管理 > リモートアクセス権 > クライアントIP設... 詳細表示
複数拠点接続とブランチネットワークとではどのような違いがありますか?
複数拠点接続とブランチネットワークとでは、主に次のような違いがあります。 複数拠点接続 各拠点(スポーク拠点)側にも管理を行うための設定メニューを用意しています。 各拠点から直接インターネットに接続するため、ネットワークの負荷を分散することができます ブランチネットワーク 各拠点... 詳細表示
beat-box前面パネルのLEDインジケータに表示されるステータスコードをご確認ください。 LED表示 ステータスコード内容 対応・参考 L13 Internetポート(黄)のLANケーブル(黄)接続不良 LANケーブルが正しく接続されてい... 詳細表示
beat/anti-virusのライセンス有効期限が切れました。どうしたらいいですか?
beat/anti-virus ライセンス更新手順 beat/anti-virusのライセンス更新は、beat-box配下のネットワークに接続することで、自動でライセンス更新がおこなわれます。 beat-box配下のネットワークから外していたり、久しぶりに起動した端末をご利用になる場合は、 下記... 詳細表示
「beat/isp-IPoE サービス」について教えてください。
対象の基本サービスについて basic2 「beat/isp-IPoE サービス」は「beat/basic サービス(basic2)」向けのサービスです。 2020年5月27日にリリースしたbasic2が対象です。以前のbasic向けにはご提供しておりません。 active ... 詳細表示
Windowsで固定IPアドレスを設定するにはどうすればよいですか?
下記の手順で固定IPアドレスの設定を行ってください。 固定IPアドレス設定手順 [Windowsキー]+[R]を押下し、「ファイル名を指定して実行」を開きます。 [名前]欄に[ncpa.cpl]を入力し、[OK]をクリックします。 ネットワーク接続画面が開きます。 [イーサネ... 詳細表示
リモートアクセス接続が出来ません。「接続環境エラー」と表示されます。
下記のエラーが表示された場合は、本FAQの対処方法をお試しください。 接続環境エラー 次のどちらかの原因で、beat-boxに接続できません。 (1)クライアントPC側のルーターがリモートアクセスに対応していません。 (2)beat-boxまたはbeat-box側のルーターの電源が直前... 詳細表示
リモートアクセスで「有効期限切れ事前通知」が表示されました。どうすれば良いですか?
有効期限切れ通知について リモートアクセスを利用するために設定した、有効期限が近付いていることをお知らせする通知です。 リモートアクセスを継続利用される場合は、beat-box責任者へ有効期限の更新を依頼してください。 ※通知は有効期限を”30日以上”に設定した場合のみ、おこなわれます。 21日... 詳細表示
プロバイダーからメールの設定を推奨設定へ変更するよう言われました。beat-boxの設定変更は必要ですか?
プロバイダーからのメール設定変更依頼について セキュリティ強化のため、各プロバイダーからメールソフトの設定を"推奨設定"に変更するようユーザーへお知らせしている場合があります。 設定の変更依頼のお知らせが来た場合は、下記手順に沿って、beat-boxの"外部メール連係"設定を変更してください。 【参... 詳細表示
「有効なwin32アプリケーションではありません」と表示されインストーラーが実行できません。どうすればいいですか?
インストーラーが正常にダウンロードできておらず、ファイルが破損している可能性があります。 再度ダウンロードを試すか、別のブラウザでのダウンロードをお試めしください。 beat/anti-virus 4.0のインストーラーをダウンロード インストーラーのダウンロード手順については以下、FAQをご参照く... 詳細表示