インターネットVPNなどで結ばれた、他拠点にある複合機/プリンターの登録は可能ですか?
可能です。 ただし、下記条件を満たす必要があります。 該当のbeat-boxとSNMP通信が可能な複合機/プリンター 複合機/プリンターに、固定IPアドレスが割り当てられている 複合機/プリンターに割り当てられているIPアドレスが変わると、情報が取得できなくなります。 情報の取得... 詳細表示
複合機/プリンター管理機能で登録されている機器の消耗品を、Webサイトで簡単に発注できる機能です。 「消耗品切れ通知」メールまたはbeat設定ページに記載のURLをクリックすることで、イー・クイックスサイト内の該当プリンターの消耗品を購入できるページにアクセスできます。 注記 「イー・クイックス」は、... 詳細表示
取得したプリンター枚数などを、料金計算などに使用しても問題ありませんか?
画面/枚数の情報は、機器本体のメーターカウントとは異なる場合がありますので、料金計算には利用しないでください。 [トップページ > 基本サービス > 複合機/プリンター管理 > ご利用上の注意] 詳細表示
登録されたプリンターから情報を取得して、出力履歴や出力枚数を確認したり、 消耗品(トナーやドラム)が減少した際にメール通知を行うことが出来ます。 【注意】 一部の機能は、以下に記載の「対応機種」でのみ使用可能です。 詳細、ならびに注意事項に関しては、beat-boxのヘルプをご参照ください。 [... 詳細表示
消耗品切れ通知でのメールの送信先設定に、「登録した全ての機器」と、登録してある各機器に対して同一の通知先が指定されている場合、同じメールが2通届くのでしょうか?
同一のメールアドレスに対する同一内容のメールが複数届くことはありません。 詳細表示
消耗品切れ通知でのメールの送信先が、各登録機器ごとに指定できるように変更になったそうですが、いままでの設定は引き継がれるのでしょうか?
今までの設定は「登録した全ての機器」として引き継がれます。 beat設定ページの「消耗品切れ通知」画面に、「登録した全ての機器」と登録してある各機器が表示されるようになります。 消耗品切れ通知の詳細については、オンラインヘルプを参照してください。 [トップページ > 基本サービス &g... 詳細表示
複合機/プリンター管理機能で登録している、すべての機器の消耗品購入ができるのですか?
イー・クイックス連携機能の対象となるのは、富士ゼロックスのDocuPrintシリーズのプリンターのみです。 ただし、DocuPrintシリーズでも対象外のプリンターがあります。 「対応機種」については、下記ページを参照してください。 対応機種一覧表 詳細表示
イー・クイックス連携機能を利用するにはどうしたらよいですか?
イー・クイックス連携機能を利用するには、下記を行っていただく必要があります。 複合機/プリンター管理機能の有効化 beat設定ページでの該当機器の登録 イー・クイックス連携機能の有効化 イー・クイックスへの会員登録 下記、詳細についてはオンラインヘルプをご確認ください。 【複合機/... 詳細表示
beat-box責任者以外の人を「消耗品切れ通知」の宛先として登録することは可能ですか?
可能です。 「利用者」「責任者」を問わず、「消耗品切れ通知」の宛先として登録できます。 機能を有効にしたbeat-boxに登録されているメールアドレスを5つまで指定できます。 「消耗品切れ通知」の詳細については、下記のオンラインヘルプを参照してください。 [トップページ > 基本サービス... 詳細表示
複合機/プリンター管理機能にて、情報が正しく収集・表示できないことはありますか?
下記の場合には、本機能が正しく収集・表示できない場合があります。 本機能が「無効」に設定してある場合 複合機/プリンター本体にてSNMP(UDP)が起動されていない場合 beat-boxと複合機/プリンターとの間のネットワークに、なんらかのトラブルがある場合 複合機/プリンターに設定されているSN... 詳細表示