リモートアクセス権の更新(延長)はどのようにおこないますか?
リモートアクセス権の更新について リモートアクセスサービスでは、より安全にご利用いただくために有効期限が設けられています。 そのため継続して利用する場合、一定期間毎に更新の作業が必要です。 「リモートアクセス権の更新」は、beat設定ページからおこないます。 【注意事項】 有効期限が切れてか... 詳細表示
WindowsPCの電源オプション変更手順 下記手順を参照し、PCの電源オプションを変更してください。 ※手順の画像はノートPCの画像です。 バッテリーを搭載していないデスクトップPCの表示とは、多少異なります。 [スタート]ボタンをクリックし、左側の[設定]を選択します。 ... 詳細表示
beat-accessでパスワードを3回間違えて、ロックがかかった場合どうすればよいですか?
【エラーメッセージ】 認証エラー 指定されたログインID、パスワードのどちらかを3回連続して間違ったため、 このクライアントPCから指定のbeat-boxへの接続をロックしました。 このクライアントPCからはリモートアクセスを利用できません。 beat-box責任者にクライアントPCの接続ロック... 詳細表示
iPhone Xで、リモートアクセス接続をするとVPNマークが消えてしまいます。
iPhone Xは、画面上部のディスプレイ部分がくぼんでおり、マークの表示面積が小さいため、主要なマーク以外はホーム画面に表示しない仕様になっています。 リモートアクセス接続中に表示されるVPNマークは、接続時に一瞬表示され、すぐに消えます。 VPN接続が確立されているかどうかは、コントロールセンターに表... 詳細表示
リモートデスクトップの「有効化」手順 WindowsPCへ「リモートデスクトップ接続」をおこなうには、”接続先PC(ホスト)”の リモートデスクトップ設定を「有効」にする必要があります。 ※Windows10の「Home」エディションは、”接続先PC”に成れません。 詳細は下記... 詳細表示
iOS端末で、beatの共有フォルダー(ファイルサーバー等)にアクセスするには?
iOSの標準アプリ「ファイル」からアクセス可能です。 初回アクセス時には、iOS端末側で、サーバーの追加作業が必要です。 ※beat-boxやファイルサーバー等に接続できる環境で設定してください。 手順は、下記をご確認ください。 サーバー追加手順 ファイルアプリを開きます。 ブ... 詳細表示
beat-accessで利用するIPアドレスを固定にしたいのですが?
リモートアクセス接続時に端末へ割り当てるIPアドレスの固定は、beat設定ページでおこないます。 下記の手順を参照してください。 リモートアクセス接続時のIPアドレス固定手順 beat設定ページ[ ホーム > 設定 > リモートアクセス管理 > リモートアクセス権 > クライアントIP設... 詳細表示
複数拠点接続とブランチネットワークとではどのような違いがありますか?
複数拠点接続とブランチネットワークとでは、主に次のような違いがあります。 複数拠点接続 各拠点(スポーク拠点)側にも管理を行うための設定メニューを用意しています。 各拠点から直接インターネットに接続するため、ネットワークの負荷を分散することができます ブランチネットワーク 各拠点... 詳細表示
beat/anti-virusのライセンス有効期限が切れました。どうしたらいいですか?
beat/anti-virus ライセンス更新手順 beat/anti-virusのライセンス更新は、beat-box配下のネットワークに接続することで、自動でライセンス更新がおこなわれます。 beat-box配下のネットワークから外していたり、久しぶりに起動した端末をご利用になる場合は、 下記... 詳細表示
「beat/isp-IPoE サービス」について教えてください。
対象の基本サービスについて basic2 「beat/isp-IPoE サービス」は「beat/basic サービス(basic2)」向けのサービスです。 2020年5月27日にリリースしたbasic2が対象です。以前のbasic向けにはご提供しておりません。 active ... 詳細表示