「該当のメールアドレスを利用する方(以下「利用者」)」が、ご自身でbeat設定ページへログインし設定します。 追加にあたっては、下記の情報が必要です。 利用者のbeat-boxログインアカウント 外部IDC(プロバイダー)から通知されたメールを利用するための設定値 ... 詳細表示
ISP(プロバイダー)を変更しようとしていますが、beat-box側で何か設定変更する必要がありますか?
はい、設定変更が必要です。 [高度な設定]-[回線・ISP変更]で新しいISP接続情報への設定・更新をしてください。 回線・ISP変更の設定はこちら [回線・ISP変更]の設定方法については、高度な設定のヘルプを参照してください。 [基本サービス>高度な設定>設定>回線・... 詳細表示
ケーブルテレビ(CATV)の回線を利用しようと思っていますが、注意事項を教えて下さい。
ケーブルテレビ(CATV)回線の場合、各ユーザーに「プライベートIPアドレス」が割り当てられることがあります。 その場合、beat-boxのWAN側に「グローバルIPアドレス」が割り当てられていることが、条件となる下記サービスを利用できません。 active アクティブセンターハブ ア... 詳細表示
ライセンス強制停止とは 「beat/anti-virus」のライセンスは、beat-boxで管理されています。 通常、ライセンスの返却は「beat/anti-virus」をアンインストールすることで、自動でおこなわれます。 「beat/anti-virus」のアンインストール手順はこちら。 ラ... 詳細表示
beat/basicサービスでメールを利用するためには、まず何をすればいいですか?
beat-boxは、 "メールサーバー" と "PC"が通信する経路の途中に位置し、ウイルスや迷惑メールをチェックします。 メールサーバーからbeat-boxへの受信時 PCからbeat-boxへの送信時 beat/basicサービスでは、送受信を「2段階」に分けることで、メ... 詳細表示
安心ファクスを使用してのインターネットファクスの送信が出来ません。送信時に「異常終了(016-772):SMTP送信時にDNSサーバー未設定」というエラー...
ご利用のbeat-boxが、接続されているルーターと通信できていない可能性があります。beat-box配下のPCでインターネットへの接続が可能かなど、beat-boxとルーターが正常に通信できているかの確認をお願いいたします。 詳細表示
beat-boxのファイアウォールを外側から内側へ向けて開放することはできますか?
セキュリティー保持のため、開放できません。 詳細表示
「メール送信の遮断」という件名のメールが届きました。どうすればいいですか?
「メール送信遮断のお知らせ」は、下記の理由により、beat-boxがメール送信を遮断した場合に配信されます。 送信者ご本人と、beat-box責任者へ配信されます。 「送信者のメールアドレス」を、beat-boxに登録していない。 ご契約の利用者数を超えたため「送信者のメールアドレス」を自動登録... 詳細表示
「迷惑メール判定」機能を有効または無効にするにはどうすればいいですか?
「迷惑メール判定」機能をご利用になるには、本機能を「有効」に設定する必要があります。 初期設定は、「無効」に設定されています。 「有効」と「無効」の切り替えは、beat設定ページでおこないます。 迷惑メール判定機能「有効・無効」切換え手順 beat設定ページの[設定 >迷惑メール判定管... 詳細表示
迷惑メール判定機能で誤判定されるメールがあります。どうすればいいですか?
誤判定されるメールの“発信元(from)”に関して、例外ルールを設定してください。 【迷惑メールと判定しないようにする】 「許可リスト」に指定する。 【迷惑メールと判定する】 「迷惑リスト」に指定する。 各リストへの追加は、beat設定ページでおこないます。 詳... 詳細表示