迷惑メールと判定されたメールの件数を受信したメールアドレス毎に確認することはできますか?
。 レポートの表示は迷惑メール判定機能の有効/無効に関わらず利用可能ですが、 集計は迷惑メール判定機能が「有効」に設定されている期間のみ、おこなわれます。 迷惑メールレポート確認手順 beat設定ページ[ 設定 > 迷惑メール判定管理 > レポート ]へアクセスします。 ※beat-box責任者 詳細表示
Windows10を利用するにあたって、何か注意制限事項がありますか。
。 Windows® 10 標準メールソフトにおいて、以下2つの事象を確認しております。 ウイルスを検知した際、beat-boxから送信される通知メールの「送信者」と「件名」が 元のメールのままになってしまう。 ※正常な動作では「送信者」が「beat-box@net-beat.com」、 「件名」は「受信したメール 詳細表示
まず、不正な通信の送信元(外部ネットワークなのか、内部ネットワークからなのか)と時間を特定する必要があります。 通信を特定するには、「検知状況」を参照してください。 「検知状況」は、beat-box高度な設定ページの[不正な通信対策設定 > 検知状況]にて確認できます。 注記 新しいものから最大で200 詳細表示
】 迷惑メール判定機能では、フィッシングメールやウイルス付きメールなどが迷惑メールと判定されることがあります。 ただし、ウイルス付きメールは、原則としてbeat-boxのアンチウイルス機能によりブロックされます。 また、迷惑メール判定機能は、フィッシングメールを判定することを目的としたものではありませんので、ご注意 詳細表示
毎月、beat/anti-virus(Computer Protection)のライセンスが切れます。対処法を教えてください。
beat/anti-virus(Computer Protection)のライセンス更新には、下記の条件があります。 beat-boxとPCが通信可能な環境であること PCが起動していること Windowsにログインしていること 上記の条件を満たしているのに、毎月ライセンスが 詳細表示
リモートアクセス接続が出来ません。「ルーティングに問題があることが考えられます。」と、エラーが表示されます。
接続エラー beat-boxには接続できましたが、接続先のLANへアクセスできませんでした。 ルーティングに問題があることが考えられます。 解決しない場合は、beatコンタクトセンターにご連絡ください。 上記エラーの発生原因は、様々な原因が考えられるため、原因特定が困難です。 そのため、下記 詳細表示
不正な通信対策機能の「禁止アプリケーション」設定の状態を確認するには?
アクセスします。 ※beat-box責任者権限でのログインが必要です。beat設定ページへのアクセス方法はこちら。 禁止アプリケーション一覧が表示されます。 カテゴリー アプリケーション名 初期値 P2P (ファイル共有) Winny 許可 eMule 詳細表示
PCを入れ替えました。beat-accessはどうすればいいですか?
beat-accessの設定手順 接続定義ファイルの発行(接続のセットアップ)をおこないます。 beat-boxと通信可能な環境か否かで、設定手順が異なります。 詳細な手順は、下記のFAQを参照してください。 beat-accessの設定手順について 入れ替え以前に使用していたPCに 詳細表示
メールソフトの設定をしました。この後はどうすればいいですか?
beat-boxにテストメールを送信し、正しくメーラーに設定されたかを確認します。 手順については下記をご確認ください。 本手順は、Outlookでの手順を紹介しています。 確認手順 beat設定ページ[設定 > 自身の設定 > メールクライアント設定]へアクセスします。 ※beat設定 詳細表示
クラウド接続の設定中に、「内部エラーが発生」と表示されました。どうしたらよいですか?
。 [接続確認中] 状態が[接続確認中]である場合は、クラウド接続の設定を再設定する必要があります。 「変更」メニューから、再度クラウド接続の設定を実施ください。 【クラウド接続処理の中断について】 設定中、beat-boxが異常を検知すると、処理を中断する場合があります。その際に、影響 詳細表示