Android版 beat-accessは、マルチユーザー機能に対応していますか?
beat-accessは、Android 4.2以降で利用できるマルチユーザー機能には対応していません。 所有者注1 でのご利用をお願いします。 注1 Windows OSにおける管理者権限相当のユーザーのことを指します。 詳細表示
Android版 beat-accessは、ゲスト(モード)に対応していますか?
beat-accessは、Android 5.0以降で利用できるゲスト(モード)には対応していません。 所有者注1 でのご利用をお願いします。 注1 Windows OSにおける管理者権限相当のユーザーのことを指します。 詳細表示
「一時待機フォルダー」に待避されたデータにアクセスするにはどうしたらよいですか。
smb://beat-box.192.168.1.1/フォルダーA/.beat_delete_temp 注記 beat-boxのLAN側IPアドレスは、beat-box責任者様にご確認ください。 詳細表示
「外部メール連係」の設定を、プロバイダー(OCN)の推奨設定に変更するには、どうすればいいですか?
OCNではセキュリティ強化のため、メールソフトの設定を"推奨設定"に変更するようユーザーへお知らせしています。 推奨設定以外の場合、2019年10月1日以降は「ocn.ne.jpドメイン」のメールを送受信できなくなるとのことです。 【変更対象について】 提供事業者: エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 詳細表示
「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」を使用していますが、接続先と通信ができません。
フィルターの設定をお試しください。 パケットフィルターは、beat設定ページで設定します。 beat-box責任者権限で、ログインが必要です。 beat設定ページ [ 設定 > 高度な設定 > 設定 > パケットフィルター設定 ] へアクセスします。 [ ネットワーク定義(1/3) ] 画面で、次のように設定します 詳細表示
社内のアドレスになりすましたメールがウィルス検知状況にカウントされないのですが?
してカウントされません。 毎週、beat-box責任者宛てにメール送信している「beatの稼働状況レポート」では、メールのウイルスチェック結果に関して、下記のようにレポートしています。 (D)メールウイルスチェック a)ウイルスが検出されたメール数 受信:0 通 送信:0 通 b 詳細表示
beat-boxへ利用者を登録するにはどのようにすればいいですか?【basic】
利用者の登録は、beat設定ページでおこないます。 責任者権限でのログインが必要です。 利用者は、メールの送受信、beat設定ページによる設定、WWW アクセス(ホームページの閲覧) 、beat-boxのヘルプの参照などができます。 また、パスワードなど、自らの設定に関する管理・運用を行うこともできます 詳細表示
毎月、beat/anti-virus 4.0のライセンスが切れます。対処法を教えてください。
できます。 (※ 責任者権限でのログインが必要です) 対処後も問題が解決しない場合は、恐れ入りますがbeatコンタクトセンターにお問い合わせください。 【beatコンタクトセンター】 ご不明な点は、beat コンタクトセンターまでお気軽にお問い合わせください。 連絡先の電話番号等は、下記ページを参照 詳細表示
「不正な通信」があったか否かを確認するにはどうすればよいですか。
「不正な通信」があったか否かを確認するには、以下の4通りの方法があります。 a. beat設定ページから「セキュリティーレポート」を確認する。 b. 週一回beat-box責任者様に届く「稼動状況レポート」メールを確認する。 c. beat-box高度な設定ページから「アクセス履歴」内の[不正な通信対策履歴]を 詳細表示
接続継続確認のメッセージの表示間隔を変更することは出来ますか?
継続確認の間隔は、「1時間」「3時間」「9時間」の中から選択できます。 ※本設定は、PC用のbeat-access LEに対してのみ有効です。(Windows版/Mac版) 設定変更手順は、下記を参照ください。 beat設定ページへ責任者権限でのログインが必要です。 リモートアクセス継続確認の間隔変更方法 詳細表示